こんにちは。そら歯科の歯科衛生士です!
今日から、そら歯科で矯正を始めることになったので矯正体験記としてブログを書いていこうと思います。
まず、私が矯正をしたいと思ったきっかけについてです。
①右上2番が外側に出ている、前歯も全体的に前に出ている(上顎前突)のでガミー気味
②右上45あたりが噛み合っていない(交叉咬合)
③下顎前歯のガタガタ
以上の3つです。
昔から、前歯は歯並びが気になるなと思っていました。
歯科で働き始めて、歯並びがどんどん綺麗になっていく患者様を見ていると自分の中でも気になる気持ちが大きくなり、矯正をさせていただくことになりました!
まず、矯正担当医の先生に口の中を診ていただき、検査を行います。
検査では口の中と顔の写真を撮影し、上下の型取りを行います。
そして、レントゲンを3枚(パントモ・セファロ)撮影します。
だいたいここまで45分ほどかかります!
その後、型取りして作った模型やレントゲン写真をもとに、先生が診断を行います。
↓このような検査結果をもとに説明を聞きました!
私の場合の診断結果を簡潔に言うと、歯の大きさや生えている位置は平均でした。
下顎が平均より下後方にあるので、相対的に上顎が前に出て見えるそうです。
(もし子供の頃に1期治療を行なっていた場合は、バイオネーターを使用して前方に成長させるケースの可能性だそうです)
診断の結果を聞いた後に、実際の矯正治療が始まります!
次回のブログでは、1回目の治療で何を行ったかについてお伝えします♪