こんにちは!そら歯科の歯科衛生士です(*^^*)
前回から矯正治療の内容や、感想をブログで投稿していますが、今日は実際に装置をつけた日のことをお伝えします!
まず、上顎にブラケットという装置を全ての歯に1つずつ接着します。
6、7番目の奥歯は銀色のブラケットがついて、それより前の方の歯には透明のブラケットがつきます。
接着するときはしばらく口を開けっぱなしにしないといけないのですが、
口を広げるアングルワイダーをいう器具を使うため辛くはありませんでした。
最初は慣れるために、細く柔らかいワイヤーを6番目の歯まで通します。(7番目にはブラケットをつけたのみ)
また、ワイヤーを小さいゴムでブラケットに留めていきます。
結紮は、四角いブラケットの周り四隅を囲むように行うのが通常ですが、初回なので緩く留めてもらいました。
上顎6-6つけた直後の感想としては…
まず締め付けられる感じがすごくあります!
頬に当たる感じもずっとあり、気になりすぎて慣れるか心配でした。
その後は夕食を食べましたが意外と大丈夫で揚げ物を食べれました
ただ、歯ブラシが慣れるまで大変です
特に奥歯(6、7)ブラケットまわりには食べ物がすごく詰まりやすかったり絡まります。
そのためインターブレイスとプラウトという歯ブラシを使用しています。
歯間は毎食後フロスを使用していましたが、通常のフロスだと入らないのでスーパーフロスを通しています。
先端が硬い素材でワイヤーの間に通しやすいです!
また、スポンジ状の部分と普通のフロスが繋がっているので
歯肉の間にも通しやすいです。
食べた後に詰まっている状態がストレスなので、食事後はすぐ鏡を見ながら歯ブラシするようになりました。
次の日の朝、昨日の夜痛みが無かったし大丈夫だろうと思ってパンを食べたら前歯がとても痛かったです。。。
話すときに上下の歯がふいに触れると痛みがありました。
また、仕事中に食いしばりをしてしまうのでその時も痛みを感じました。
3日ほどで食事の痛みは落ち着いて来ました!
また、歯磨きも時間が経つと慣れて来て、スーパーフロスも素早く通せるようになりました。
また次回で、ワイヤーを入れ替えた後の感想を書いていく予定です♪